中央区・城南区・南区
Chuo-ku, Jonan-ku, Minami-ku			
		
		
			中央区・城南区・南区 / 042「落慶記念図」		
		
		
			※絵馬の一部をピックアップしてご紹介しております。
		
		
			
				042「落慶記念図」			
			
				 / 1946(昭和21)			
			
			
				閲覧可			
			
			
		 
		
			神社に奉納されるのが常の絵馬が寺院に残っている百耕絵馬はわずか3面しかなく、その2面が曹洞宗のこのお寺に現存する。寺院のどの部分かはわからないが、昭和18年9月に起工した建物が昭和18年9月に落慶した記念に奉納されたものだ。太平洋戦争真っ只中に寺社の建物が建造されていたとは少し驚きだが、昭和19年6月のミッドウェー海戦で日本が決定的に不利になる前の事だし、まだ空襲もなかった頃なので日本が敗戦するなんて事は思いもしなかったのだろう。天女に向かって手を合わせる老若男女の誠実な信仰心が感じられる。